top of page
検索

2022.10.15 ジュニアリーグ(三年生以下・Dチーム)
試合を重ねる度にチームの一体感を増してゆくDチーム、今日は国立天文台グラウンドでジュニアリーグの試合を戦いました。 小さな天文台をバックに「行くぞー、おーっ!」 一回の表、守りに綻びが出て大量失点となってしまったけれどもあきらめませんでした。その裏の攻撃で、初めて四番に抜擢...
2022年10月15日
閲覧数:129回

2022.10.09 日帰り遠征第二弾
今年のGWに行った日帰り遠征が、フライヤーズの選手達にとってとても有意義な経験となったことを受け、再びエースさんにご協力頂き、日帰り遠征第二弾を実施することとなりました。 日本のフィールドオブドリームスとでも言うべきエースさんのホームグラウンド(詳しくは2022.04.30...
2022年10月9日
閲覧数:95回

2022.10.08 連雀リーグ三部(四年生以下・Cチーム)
「負けに不思議の負けなし」とは名将野村監督の名言ですが、今日はそれを体現する悔しい試合になってしまいました。 スポーツの日を翌々日に控え、漸く秋らしくなってきました。我らがフライヤーズCチームは今日も勝つ気満々で試合に臨みました。...
2022年10月8日
閲覧数:73回

2022.09.25 ジュニアリーグ(四年生以下・Cチーム)
三連休最終日の今日、小金井公園の野球場で、Cチーム・ジュニアリーグの試合を行いました。天候にも恵まれ、緑に覆われた素晴らしいグラウンドで思いっきりプレーすることが出来ました。 「宜しくお願いします!」 攻撃では一回表に切り込み隊長がレフト方向に見事なヒットを放つと、しっかり...
2022年9月25日
閲覧数:104回

2022.09.23 ジュニアリーグ(三年生以下・Dチーム)
今月二度目の三連休が始まりました。三日共試合を組んで臨んだフライヤーズでしたが、天気予報によれば三日続けての雨、初日の今日、大沢グラウンドで予定されていたジュニアリーグ(三年生以下・Dチーム)も夜が明けて早々に試合の中止が決定しました。 しかしっ!...
2022年9月23日
閲覧数:115回

2022.09.11 秋季大会
さあ、いよいよ秋季大会の初戦、高校野球に例えれば、本大会はさながら夏の甲子園というところでしょうか。 放課後、暗くなるまで空き地で草野球をしていたお父さん達の時代と違って、イマドキの小学生はなにかと忙しいです。上級生になる程その傾向は顕著となり6年生ともなると野球をする時間...
2022年9月11日
閲覧数:104回


2022.09.10 ジュニアリーグ(4年生以下・Cチーム)&練習試合(3年生以下)
9月とは思えないような強い日差しのもと、本日は、Cチームによるジュニアリーグ戦と3年生以下メンバーによる練習試合が行われました。 今日は打撃が絶好調でした。4年生3人が豪快なホームランを放ち、他のメンバーも次々に快音を響かせました。...
2022年9月10日
閲覧数:116回


2022.09.04 ジュニアリーグ(4年生以下・Cチーム)&練習試合(Dチーム・三年生以下)
本日は、深大寺ライナーズさんとの対戦でした。 序盤リードされながら同点に追いつくも再び引き離され、勝利とは行きませんでしたが、随所に好プレーがあり見ごたえのある試合でした。 監督より、「バットを振らないと先にすすまない。いつもコーチ、監督がいっていることを四年生がしっかり実...
2022年9月4日
閲覧数:127回


2022.08.28 練習試合(5年生以下・Bチーム)
朝から雨が降り続く悪天候でしたが、第四中学校のグランドにて、Bチームの練習試合が行われました。 久しぶりに5年生と4年生で構成したチームで臨みました。 3年生以下はお隣の第三小学校で練習に取り組みました。 試合を前に気合いを高めます。 さぁ、行くぞ!!...
2022年8月28日
閲覧数:100回

2022.08.27 連雀リーグ(四年生以下・Cチーム)
残暑厳しい8月最後の土曜日の朝、四年生以下を対象としたジュニアリーグ三部の試合が井の頭公園野球場で行われました。 お願いします! 両軍共に背番号10を背負ったキャプテンが先発、プライドを掛けて投げ合いました。 前半は引き締まった攻防戦になりました。公園を散歩した人たちも足を...
2022年8月27日
閲覧数:70回

2022.08.21 育成チームの対外試合
今日は一、二年生の選手達が待ちに待った「育成チーム対外試合」が三小の校庭行われました。金の卵としてフライヤーズに入団してくれた選手たち、見るとまだまだかわいらしいひよこ君ですが、試合ではたくましく成長した姿を見せてくれました。 宜しくお願いします!...
2022年8月21日
閲覧数:102回

2022.08.20 三鷹三小芝刈り作業
フライヤーズの夏休みは終了、今日は練習に先立っていつもお世話になっている三鷹三小の校庭の芝刈りをしました。 選手達はプロの方の指導の下、グラウンドで芝刈り作業を、親御さん達は選手達の手伝いと倉庫の片づけ作業をしました。 作業が終わった後、下級生中心の育成チームは校庭に残って...
2022年8月20日
閲覧数:58回

2022.07.31 ジュニアリーグ(3年生以下・Dチーム)
夏休み真っ只中の今日、なかなか試合に出るチャンスのなかった下級生の選手達が待ちに待ったDチーム(3年生以下)の試合が行われました。猛暑とコロナ第七波で開催が危ぶまれましたが、ソーシャルディスタンスと水分補給に最大限配慮し、無事に最後まで試合を行うことが出来ました。...
2022年7月31日
閲覧数:103回

2022.07.24 連雀リーグ(Bチーム)
夏休みの初戦はBチーム(5年生以下)の試合でした。このところCチーム(4年生以下)の試合が多くてなかなか出番のなかった5年生の選手達、久しぶりの試合でしっかりと力を発揮できたでしょうか。 宜しくお願いします。 我らが5年生キャプテンが先発、久しぶりのマウンドとは思えない冷静...
2022年7月24日
閲覧数:107回

2022.07.17 練習試合
本日は、四年生以下のチームがお隣の第七小学校で練習試合をさせて頂きました。試合前、豪雨明けのグラウンドは内外野共に水浸しでしたが、選手の親御さん達の献身的な整備作業のお陰で水たまりは姿を消し、試合開始直前には絶好のグラウンドコンディションに変わっていました。...
2022年7月17日
閲覧数:79回

2022.07.10 多摩川親善野球大会 二回戦
勝つときもあれば学ぶときもあります、そして今日は学ぶことの多い一日でした。 多摩川親善野球大会の2回戦、今日の対戦相手は本大会優勝候補の一角にも数えられている強豪チームでした。一回戦では20点取って勝ち上がってきているこの強豪チーム相手に、我らがフライヤーズはどんな戦いをみ...
2022年7月10日
閲覧数:126回

2022.07.03 多摩川親善野球大会 初戦
今日は、Cチームが参加する多摩川親善野球大会の初戦が行われました。 公式戦・トーナメント戦ではなかなか勝ち星に恵まれなかったフライヤーズでしたが、「今日こそは」という強い気持ちで臨みました。 このところ連日の様に猛暑が続いていて、今日も暑さが心配されていましたが、今日は曇り...
2022年7月3日
閲覧数:142回

2022.06.26 キャッチャー講座
本日は30度を超える暑さの中、最も「暑い!」ポジション、キャッチャーの為の講座が開かれました。ご安心下さい。講座は屋根のある渡り廊下での座学が中心、暑さの源であるキャッチャーマスクもプロテクターも不要、時間も30分と、子供たちの集中力と暑さに配慮した内容でした。キャッチャー...
2022年6月26日
閲覧数:92回


2022.0626 練習後...
思うようなプレーができず下を向いて歩く3年生。 それに気づいた4年生副キャプテンが、そっと寄り添い「大丈夫だよ。もっとうまくなれるから」と励ましていました。先輩、ありがとう。
2022年6月26日
閲覧数:135回


2022.06.25 練習試合
真夏を思わせる暑さの中、本日は新川リトルズさんとBチーム(5年生以下)の練習試合を行いました。 初回にリードされてすぐに同点に追いつくも、最後はあと一歩及ばずの惜敗でした。 1回にキャプテンがあわやホームランの長打でチームを盛り上げてくれました。...
2022年6月25日
閲覧数:89回
bottom of page