top of page
検索


「三鷹フライヤーズ活動記録共有の場」移行の件
2023年3月以降の三鷹フライヤーズの活動の記録は以下で共有されることとなりました。 https://www.facebook.com/groups/3495271974133372
2023年3月20日
閲覧数:1,765回

2022.08.20 三鷹三小芝刈り作業
フライヤーズの夏休みは終了、今日は練習に先立っていつもお世話になっている三鷹三小の校庭の芝刈りをしました。 選手達はプロの方の指導の下、グラウンドで芝刈り作業を、親御さん達は選手達の手伝いと倉庫の片づけ作業をしました。 作業が終わった後、下級生中心の育成チームは校庭に残って...
2022年8月20日
閲覧数:58回


2022.0626 練習後...
思うようなプレーができず下を向いて歩く3年生。 それに気づいた4年生副キャプテンが、そっと寄り添い「大丈夫だよ。もっとうまくなれるから」と励ましていました。先輩、ありがとう。
2022年6月26日
閲覧数:135回

2022.04.30 日帰り遠征・合同練習
コロナ前は毎年合宿を行なったり遠征をしたりしてきたフライヤーズですが、ここ数年はコロナ禍で合宿や遠征をする機会がありませんでした。コロナ禍が続く中、今年は4月30日にB/C/Dチームが日帰りで八王子に遠征し、八王子の強豪チーム、エースさんと合同練習をさせて頂きました。前日の...
2022年4月30日
閲覧数:101回

2022.03.27. 練習
3年前にチームのキャプテンを務めてくれたOBの方とお父さんがフライヤーズの練習に顔を出してくださいました。小学校時代はオールラウンドプレーヤー、中学校時代は更に高いレベルで野球をされたとのことで、そんな風になりたいと思う選手たちから色々な質問を受けていました。来月から高校に...
2022年3月27日
閲覧数:111回

2022.03.21 卒団式(2)
今日は、3月5日の卒団式に出席できなかった6年生の卒団式を改めて行いました。卒団式の後、卒団生にも参加してもらって皆で紅白戦をしました。 先ずは卒団生のお父様にも入って頂き、みんなで記念撮影しました。 仕事をほっぽり出して駆けつけた代表から、表彰状が授与されました。...
2022年3月21日
閲覧数:99回

2022.03.06 育成チーム 練習風景
入部間もないメンバーや1、2年生、未就学児等で構成される育成チームも毎週末に練習を行っています。今日も、育成チーム監督とお父さんたちに囲まれ、和気あいあいとした雰囲気の中で、野球の基本動作の練習をしました。 今日は、体験に来てくれた子を含めて5人の金の卵たちがキャッチボール...
2022年3月6日
閲覧数:78回

2022.03.05 卒団式
春一番の吹く井口グラウンドで6年生メンバーの卒団式が行われました。諸般の事情により出席が叶わなかった方もいらっしゃいましたが、監督、コーチ、駆けつけてくれた先輩たち、そして後輩たちが皆で卒団生達の新たな門出を祝いました。卒団式に先立って、先ずは卒団生を含めた現役チームの紅白...
2022年3月5日
閲覧数:111回

01.08 2022年、必勝祈願と初練習
2022年 1月 8日(土)は今年の練習初日でしたが、練習に先立って連雀八幡様に必勝祈願に行きました。必勝を祈願する前に、先ずはこの一年皆が怪我をせずに楽しく野球ができますように、とお祈りしました。 先ずはみんなで雪かきをして、さあ練習開始!...
2022年1月8日
閲覧数:103回


20201220_わんぱく野球教室
三鷹市主催のわんぱく教室が行われ、6年生が参加しました。 千葉ロッテマリーンズの清田選手が搭乗し、シートノックやバッティング指導をしてくれました。最後は抽選会などもあり、S君はサイン入りの帽子を当てたそうです! 今年はコロナの影響で公式戦のいくつかが中止になり、活動も制限さ...
2020年12月20日
閲覧数:153回


9月の体験会!
今日は久々の三小グランドで体験会を実施しました。 Cチームも勢ぞろいし、にぎやかな練習風景です。 写真は、二人ペアで同時にボールを投げてキャッチするという練習風景です。 私もやったことがありますが、意外と難しいです。でも子供たちはすぐに要領をつかんで最近はすっかり上手になり...
2020年9月5日
閲覧数:51回


体験会をやりました!
ようやく三小のグランドが使えるようになったので体験会を実施しました! 3年生以下のチームメンバーに混じってお父さんたちにもお手伝いいただいて大変にぎやかな一日でした。 テニスボールを使ってキャッチボール、バッティングなど基本的なことをやってみて最後は2チームに分かれて三角ベ...
2020年8月1日
閲覧数:53回
そこの君も是非フライヤーズの一員に!(選手からの一言)
こんにちは。 フライヤーズのキャプテンです。 僕は三年生からフライヤーズに入部して今は六年生です。 初めは不安でしたが、監督やコーチ、先輩がいろいろなことを教えてくれて、野球が楽しいと感じました。 そしてさらにチームメンバーと協力して練習したり、試合では悔し涙を流したり、フ...
2020年7月26日
閲覧数:66回


20200705_井口ヤング戦
今日は梅雨の合間に井口ヤングさんと練習試合をさせていただきました。 途中雨も降ってきて、投手も野手も手足が滑ってやりにくそうでしたが、フライヤーズは6年生メンバーが勢ぞろいして、試合結果もさることながら選手同士が声を掛け合い、声をそろえて応援する姿が印象的でした。...
2020年7月5日
閲覧数:143回


七夕
武蔵野中央公園の抽選に行ったついでに短冊にお願いごとをしました。 ずばり、ジャビットカップ優勝!
2020年7月4日
閲覧数:33回


20200627_小金井サンライターズ戦
活動再開できると思っていたら雨にたたられ、ようやくグランドでの練習ができました。 久々にサンライターズさんとの練習試合です。 公式戦のルールにのっとって、試合前の挨拶はソーシャルディスタンスということで、両手を広げてぶつからない距離でベンチ前に整列です。...
2020年6月27日
閲覧数:127回


春季大会第二回戦は惜しくも敗退
新川リトルズさんとの第二回戦は2-7で敗れ、春季大会は終了となりました。 3回までは投手も安定していて、セカンドもナイスプレーでしっかり押さえて拮抗していたのですが、4回から投手のコントロールの乱れ、守備のほころびなどがあり、大量得点を許してしまいました。...
2020年3月22日
閲覧数:65回


春季大会第一回戦突破!
新Aチーム発足して初の公式戦に勝利しました! 4回に同点に追いつかれ、これまでの我チームだったら集中力が切れてしまうところでしたが今回は違いました。最終回はヒットとフォアボールでチャンスを広げて2点をもぎ取り、裏は3人で打ち取り、見事勝利。 ...
2020年3月20日
閲覧数:114回


走り始め
年末年始のお休み明けは、深大寺までのRUN! おそらくフライヤーズ初の試みではないかと思われますが、コーチが呼びかけて集まった7人のメンバーとメンバーのご家族も加わって往復約8kmを走りました。 深大寺では必勝祈願をし、ご褒美のお団子を食べました。 みんなよく頑張った!...
2020年1月11日
閲覧数:13回

令和元年度創価大学学長杯12月22日
今年初めて参加した創価大学学長杯。 Aチームの最後の総仕上げとして臨んだ大会で3回戦まで進みましたが、1点差で惜しくも敗退。 2回戦ではゲッツーを取るなど、6年生の活躍が光りました。 しかし12月の八王子は寒かった! #連雀リーグ #Bチーム #Aチーム #Cチーム
2019年12月22日
閲覧数:66回
bottom of page