一緒に野球を楽しもう!
三鷹フライヤーズでは一緒に野球を楽しみ切磋琢磨する仲間を募集しています。体験・見学については以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。グローブやバットの貸し出しもございますので是非お気軽にお越しください。
募集対象
東京都在住の小学生以下の男女が対象です。
私立小学校在校生や未就学児の参加も歓迎しております。
会費・入会金
入会金 なし
会費(半年) 10,000円
-
会費は半年ごと(12月、6月)に徴収します。
-
スポーツ障害保険料を含みます。
-
大会参加費及び遠征費は別途徴収します。
-
未就学児の会費は1,000円となります。
2024年の活動
三鷹市春大会 Bチーム準優勝
三鷹市夏大会 Bチーム3位
多摩学童大会 Aチーム準優勝
ジャビット大会
多摩川親善野球大会 Dチーム準優勝
ファイブKリーグ
ジュニアリーグ
連雀リーグ Cチーム優勝
三鷹市秋大会 Bチーム準優勝
駅前住協親善野球大会
宮本慎也杯 Aチームベスト16
ポップアスリートカップ
北多摩大会
創価大学学長杯 Aチームベスト8
よくある質問にお答えします
Q. 練習はいつどこでやっていますか?
A. 全体練習は土日祝日に行います。練習場所は主に三鷹三小、三鷹四中、井口グラウンドですが、井の頭グラウンド、大沢グラウンド、小金井公園グラウンドなどで行うこともあります。平日もコーチ立会いの下 、希望者による練習を行っています。2024年度は、木曜日(不定期)に井口グラウンドで行いました。
Q. 練習は全員でするのですか?
A. 小学生の高学年と低学年では体力や技術力が大きく異なりますので、チーム員構成によっては上級生チームと下級生チームを分けて練習するなど、その年々の選手構成に応じて練習内容を考えます。入部してしばらくの間、野球やチームプレー(団体行動)になじんで頂く為の「育成チーム」もあります 。テニスボール、ゴムボールなどやわらかいボールを使用して初心者でも安全に野球を楽しんでもらいます。尚、2年生以下のチーム員については、保護者の方のご同伴を推奨しています。
Q. 現在のチーム員の構成を教えてください。
A. 6年生が13名、5年生が12名、4年生が11名、3年生が7名、2年生が1名となっています。 男子だけでなく、女子のチーム員もいます 。 三鷹三小に通うチーム員が多いですが、学区外や私立の小学校に通うチーム員もいます(2025年4月現在)。
Q. どんな大会に参加していますか?
A. 2024年度は三鷹市の春大会、夏大会、秋大会、多摩学童、ジャビット大会、多摩川親善野球大会、宮本慎也杯、ポップアスリートカップ、創価大学学長杯(トーナメント戦)の他、ファイブKリーグ、ジュニアリーグ、連雀リーグ、駅前住協親善野球大会、北多摩大会(総当たり戦)に参加しました。年度によって市外の大会等にも参加しています。
Q. 野球以外のスポーツ活動、習い事や塾との掛け持ちはできますか?
A. 多くのチーム員が他のスポーツ(サッカー、水泳、武道など)や習い事(塾、公文式など)と掛け持ちされています。
Q. 試合ごとのお茶当番等やシーズンを通じた係等はありますか?
A. 保護者の方の負担軽減のため、練習のお当番、試合のお茶当番はありません。チーム運営の為の会計、練習スケジュール配信、グラウンド手配、ホームページ更新などについては、保護者の皆様にも協力して頂いています。
Q. 野球の試合以外のイベントはありますか?
A. BBQ、合宿、卒団式など、楽しい企画が沢山あります。 子供たちは勿論、親世代も少年野球を通じて盛り上がり、親交を深めて頂きたいと思っています。
Q. 練習や試合のスケジュールはいつどのように共有されるのでしょうか?
A. グラウンドの確保状況や、試合の手配状況を随時LINEや出欠確認用のアプリで共有し、出欠確認を行っています。
Q. 野球の道具は何が必要ですか?
A. 入部後には、ユニフォーム、帽子、練習着、グローブ、バットなどを購入して頂く必要があります。 最初から全部を揃える必要はありません。 タイミングによっては卒業生からのお下がりもありますのでご相談下さい。
Q. 練習中に怪我をした場合の保険はありますか?
A. 選手とコーチは全員スポーツ保険に加入します。 選手の保険料は部費から支払われます。
フライヤーズからのメッセージ
フライヤーズに限らず、多くの少年野球チームは野球を愛し、子供たちに野球を通じて立派な大人になってほしいと願うボランティアの大人たちによって運営されています。 野球は大変奥が深いスポーツです。 野球を通じて、技術や体力だけでなく、チームワークやリーダーシップ、コミュニケーション能力など、立派な大人になる為に必要な多くのことを学んで欲しいと考えています。
野球は競技人口も多く、生涯楽しめるスポーツでもあるので、野球を通じて多くの人と知り合うこともできます。 小学生の皆様が野球を通じて人間として大きく成長し、世界を広げることを願っています。 そしてその初めの一歩をフライヤーズで踏み出して頂ければ幸甚です。
お問い合わせ
体験や見学、その他ご質問などお気軽にご連絡ください。
メールを確認しましたら、チームの担当より返信を差しあげますのでお待ちください。