2022.07.10 多摩川親善野球大会 二回戦
- フライヤーズ 三鷹
- 2022年7月10日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年9月25日
勝つときもあれば学ぶときもあります、そして今日は学ぶことの多い一日でした。


多摩川親善野球大会の2回戦、今日の対戦相手は本大会優勝候補の一角にも数えられている強豪チームでした。一回戦では20点取って勝ち上がってきているこの強豪チーム相手に、我らがフライヤーズはどんな戦いをみせてくれたのでしょうか。

キャプテンにしてエースが今日も頑張りました。切れ目のない打線にも物怖じせず堂々と立ち向かいました。
相手のピッチャーが豪速球投手であることは予想していました。だから昨日は皆でバッティングセンターで速球を打ち込んできたのだけれど、活きた球はやっぱり一味違いました。ピッチャーだけでなく、野手も声を出しながら流れを作っていて、なかなか付け入るスキを与えてくれませんでした。フライヤーズの皆が何かを学んでくれていればそれが今日の最大の収穫です。

フライヤーズも頑張りました。守備ではミスもあったけど仲間同士でフォローしながら一つ一つアウトを積み重ねました。外野のファインプレーもありました。

頑張ったフライヤーズ、それでも回を追うごとに実力差が出て、流れを変えられないままゲームセットとなりました。

今日はこれが精一杯かな。でもまだまだ成長中のフライヤーズ、来年はもっと成長した姿を、この多摩川のグラウンドで見せられると思います。
Comments